音楽や好きなミュージシャンをモチーフにしたイラストレーション

RECORD JUNKIE ANIMALS/素敵じゃないか(RJA-001)「ビーチボーイズの新しいアルバム、どう?」 「どれどれ…。へえ、なんか変わってるね。」 「でしょ!?オレもはじめて聴いた時、ビーチボーイズっぽくないし、なんか暗くてさぁ。 アタマに来てジャケ食べちゃうとこだったよ!」 「でも、聴いてみるとなかなか…素敵じゃないか」 PET SOUNDS/THE BEACH BOYS(1966)

RECORD JUNKIE ANIMALS/ 夜の散歩をしないかね (RJA-002) 『これ、いいアルバムだな。ずっと廃盤だったなんて、 もったいないよね‥‥ねえ、聞いてる?』 「うんうん…、今夜は月がきれいね。」 『このレコードが再発されるまでに、大変な道のりがあったんだから、 ちゃんと心して聴いてよね』 「ふふ、ごめんごめん。お茶、飲む?」 『もういいよ、ごちそうさま。ところで、今度RCのライブが 久保講堂であるみたいなんだけど、行く?』 「そうね、仕事が忙しくなければ行こうかな」 『オッケー。じゃあ、チケットとっておくね』 「…あ、この歌・・」 『ん、どうしたの?』 「ちょっと、外に出て来るわね。」

RECORD JUNKIE ANIMALS/The Greatest Living Englishman (RJA-003) 『お、傘を持って来たんだ、用意がいいね、アンディ。』 「ハハ、君こそ服はぬれてもレコードはぬらさず。 どこまでもイングリッシュマンだね、マーティン。」 『しかし、せっかくロンドンまで来たのに 結局私たちが行くのはレコードショップか…。 アンディ、私たちはまるで音楽の塔に囚われた 罪人みたいだね。』 「さすが詩人先生。でもそんな罪人なら悪くないね。 ノンサッチな牢獄暮らしさ。」

RECORD JUNKIE ANIMALS/ My Girl And Me (RJA-004) 「この店、ネオアコのコーナー少ないんだよな…ねえ、何かいいの、あった?」 『うん、これ、7inchのところで見つけたの。』 「あ!GANGWAY!いいな~~。しかもそのジャケット、デンマーク盤だ!」 『そうなの?…ねえ、なんか、このジャケットの二人って、私たちみたいじゃない?フフ♥』 「ねえねえ、7inchのジャケ違いのやつあげるから、それ譲ってくれない?」 『いやよ、それ、男の人が女の人にすがってる絵のやつでしょ?』 「じゃあさ、来週DJイベントがあるんだけど、そのとき貸してくれない??」 『土曜日でしょ?その日は私も下北でまわす日だから、ダメーー。』 「そんなぁ。。ワオーーーーン………」

RECORD JUNKIE ANIMALS/There is nothing more to say (RJA-005) 「もう、ここにきて何日目になるかな。 島にはオレンジの実がなるし、魚も捕れるから食べ物は大丈夫。 そして、何よりレコードが聴けるっていうのがありがたい。 カバンの中に入ってたのはこの1枚だけだけど、 内容的にも無人島にぴったり。よかった! その名もThe Islandなんて曲もあるしね。 しかしなんたって、、来た、この曲! く~~、やっぱり泣けるメロディだ。 …あ、終わっちゃった。。さ、もう一回聴こう~っと♫」 『(おーい、船行っちゃうけど、いいんですか~)』

RECORD JUNKIE ANIMALS/毎日がクリスマス (RJA-006) 「クリスマスにクリスマスソングをおねだりするなんて、 1日しか聴けないのにバカな子どもだな、まったく。」 『イライラしないで下さい。いくら殺人的な忙しさといっても、 私たちはこの時期しか働かないんですから』 「しかもこのレコードのタイトル「毎日がクリスマス」なんて ほんと勘弁してほしいよ。いったいどんな曲なんだ?!」 『じゃあ、ちょっと聴いてみます?』 「おい、それはまずいんじゃないか?だってプレゼントを…あっ!」 ~~♫♪♬♩~~ 「…いいじゃないか。。」 『いいですねぇ。楽しいですねぇ』 「そうだ、サンタにもクリスマスを楽しむ権利があるはずだ! もう今日は仕事おしまい。」 『ワイン飲んじゃいますか』 「子どもの声も入って来て、これはいい曲だ。 俺もサンタに頼みたいな。」

RECORD JUNKIE ANIMALS/マリのピンクのラヴソング (RJA-007) もうこんな時間になってしまったわ。 明日はバレンタインなのに。 でもイメージは出来てるから、あとは作るだけ。 音楽がとっても好きな人だから レコードのカタチしたチョコを作って、 ホントのジャケットに入れて贈るの。 ゴージャスなビーハイブヘアのマリウィルソンの ジャケットからスイートなチョコレートの盤が出てきたら きっと驚くわ! 間違えてホントにかけちゃったりして。 そしたら甘いラブソングが流れて、、フフフ。 よし、出来た!あとは冷まして入れるだけ。 早く固まらないかな。フフン♬ フ…。 でも、ちょっと待てよ。 やっぱり本物の盤の方が嬉しいか?!

RECORD JUNKIE ANIMALS/新世代 (RJA-008) 新しい音が欲しいから、ひさびさ地球にレコード買いに 行ってきた。 レコードってなんだか流行りそうな予感がしちゃってるし。 ipodも何個も持ってるけど、すぐ新世代出て古いの使わなくなるし、 やっぱりフィジカルじゃん。で、どうせならアナログだよね。 突然BPM落としてみたり出来るし、音もユーモアであったかいよね。 mp3ってなんか音が平らな感じしない? でもちょっと最近アナログ高いよな。 まあ、プレス枚数も少ないからしょうがないんだろうけど、 なんでもフリーダウンロードされちゃう時代だから余計に感じちゃう。 あ〜、ターンテーブルもう1台ほしいな。 UFO便のバイト、もう少しシフト増やそっかな。 うーん、悲しきその日暮らしよ。 だけどオレ、音楽は永久に楽しむもんね、ってここで宣言!

Kevin Ayers

Sparks

NRBQ

The Spiders

レコードコレクターズ特集イラスト

レコードコレクターズ特集イラスト

レコードコレクターズ特集イラスト

レコードコレクターズ特集イラスト

MUSIC SCHOOL GUIDE2008

宝島社MOOK「70's STYLE BOOK」挿画
